サイトアフィリに参入したけど何していいか分からん男の独り言

ニュースサイトを運営するアラフォー男がアドセンスからの脱却を図りサイトアフィリに参入した記録とWordPressやNginxについても

Google Adsenseのポリシーは既に形骸化していると担当に直に話してみた

f:id:windows-tips:20150228152343j:plain

どうも、こんにちは。ニュースメディアを運営して日々消耗つづける高林です。

神奈川県の川崎市で凄惨な事件が発生し、その記事がネットに乱立しています。私のメディアでも当然、取り上げました。

余りにも酷い事件で、日本中がこの事件に注目しています。

しかし、この様な事件の記事には当然、Adsenseはポリシー違反を指摘され掲載できないはずです。

以下に過去、担当者とやりとりをしたメールを引用します。

>殺人事件や未遂、通り魔などに関する記事はポリシー違反に当たるという認識でよろしいでしょうか。
はい、こちらはポリシー違反とさせていただいている場合が多く、不幸な事故のコンテンツ」(ポリシー違反)と判断させていただく可能性が高いです。
 
>しかしながら、ニュースサイトという性質上、全ての殺人事件などの記事を掲載しないのは、
>少々納得のいかない部分もございますが、ポリシー違反という、明確なルールがある以上は掲載しないようにいたします。
通常のニュース記事を掲載いただくことは問題がないのですが、ユーザー様から通報をいただいたり、広告主様が広告を掲載される際に懸念がある、と判断された場合は広告の配信を停止させていただております。
 
先日と同様のご回答になってしまい恐縮なのですがニュースなどの場合ですと毎回事故の内容や事件の内容などが変動するため、
明確な回答ができかねますことことを心苦しく思いますが、ご了承いただきますと幸いです。
不幸な事故、自殺、自然災害、わいせつ事件の他、個人、集団、組織を誹謗中傷するコンテンツなどは禁止されており、
広告主様が広告を掲載される際にためらう内容と判断された場合は、広告を掲載できません。

 という事で、殺人事件などの記事にAdsense広告を掲載するのは悲劇的なコンテンツや不幸なコンテンツに該当するわけです。

しかし、殺人事件などの記事に広告を掲載しているサイトが多すぎる

この手の凄惨な事件というのはPV至上主義(私自身含む)のニュースメディアやまとめサイトにとって収益を上げるマネタイズの一種なのです。

殺人事件や死亡事故などのショッキングな出来事というのは非常に世間の注目が高い為、記事にする頻度が高いわけです。

そこにAdsenseを掲載すると、当然、大量のPVを集めることが出来る為、簡単にアドセンスの収益だけで2~3万/日くらいは楽に稼げるわけです。まぁ検索エンジンでの流入が無い限り厳しく、上位表示されていればの話ですが。

しかし、上記のメールにもあるように、これらの出来事を扱ったコンテンツにAdsenseを掲載することは立派なポリシー違反というわけです。

しかし、今回の事件、和歌山での事件、ISによる日本人殺害事件など大きな殺人事件や事故などが発生した場合、ニュースメディアなどはこぞって取り上げ、Adsenseを掲載しています。

この場合も当然、ポリシー違反となるわけですが、最近、Adsenseの取締りが緩いのでは?と感じることが多々あります。

たくさんのニュースメディアがそれらの事件を取り上げ、さらにAdsenseも掲載されている。しかも、通報しても一向に停止される気配がない。それどころか、大きな事件がある旅に、当然の様にAdsenseを掲載している。

しかし、ここで私がおかしいと思う事は、ある程度知名度があり、事件関連などのビッグワードで上位表示されていおり、収益性の高いメディアやサイト・PVが多いサイトを狙い打し、ポリシー違反を指摘し、広告の配信を停止する点です。

さらに、ある事件のビッグワードで上位を独占していたサイトにAdsenseが掲載されたままなのです。このサイトに関しては、事件や事故、色々なポリシーに抵触る行為を行っていながら、ペナルティを免れています。

担当には事あるごとにメールを送るも返信は無く、やっときたメールでは以下のようなテンプレメール。

高林様

いつも大変お世話になっております。
Google AdSense サポートの○○です。
 
この度は高林様のご希望のサポート及びサービスを出来兼ねてしまい、
ご不便をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
またポリシーの適応範囲に関して疑問を感じられるとのこと、貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。
いただいたご意見に関しましてはポリシーチームにフィードバックさせていただきます。
 
今後もAdSense サービスを快適にご利用いただけますよう、サポート担当者及び AdSense チーム一同、 より一層努力して参りますので、ぜひとも引き続き、AdSense をご愛顧賜りますよう心よりお願い申し上げます。

 正直、この様なメールが来るとはショックでした。今までの担当は、ことあるごとに親身に相談に乗ってくれており、ポリシー違反の通報に関しても、ポリシーチームと情報を共有し私にも教えてくれていました。

高 林様

お世話になっております。
グーグルの○○です。

本日はお忙しい中、お越しいただき
ありがとうございました。
普段は実際にサイト運営者様にお会いする機会があまりないので、
わたくし自身もとても貴重な時間となりました。

ポリシー違反の件ですが、管理画面に反映されて申請いただきましたら、ご連絡くださ いませ。

また、先ほどポリシーチームに確認をしたところ、ポリシー違反のサイトを発見された 際には、広告の [ads by google]をクリックのうえ、報告をしてほしい、とのことでした。
大変お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

何かご不明点などがございましたら、いつでもお
気軽にご返信ください。
どうぞ、よろしくお願い致します。

以前は上記のような対応をよくしてくださいました。担当が分かればここまで変わるものなのかと正直驚いています。

高林幸一
 
お世話になっております。
グーグルの○○です。
ご連絡いただきありがとうございます。

再審査は完了いたしました。ポリシーチームからも間もなく通知が届くかと思われます。

実際に広告の配信が再開するまでには、48時間程度かかる場合がありますので、ご了承ください。

 

何かご不明点などがございましたら、いつでもお気軽にご返信ください。

どうぞ、よろしくお願い致します。

上記の様にポリシー違反が指摘された場合も申告すれば、直接担当からポリシーチームへ話がいくため非常にスムーズに話ができました。

f:id:windows-tips:20150228184759j:plain

しかし、12月に担当が変わってからは、このような人間味を一切感じないメールの返信ばかり。それはそれでいいんですよ。人間味が無くても、提案した事柄に、実直に対応してくれさえすればいいんですよ。ビジネスですから、そこに私情は求めていません。

そこで私はある実験をしてみました。

上記のテンプレメールに以下の内容のメール(一部のみ抜粋)を担当に送りました。

御社が定めたポリシーに沿って広告の掲載をするのを疑問に思います。

何度も通報し、何の対応もされないとなると、殺人事件のコンテンツに広告を掲載しても、これではポリシー違反にはならないという認識になりますね。

そうであれば私のサイトでも広告を掲載させてもらいます。
もし、それで私のメディアで広告の配信が停止されるようなことになるのは明らかにおかしですよね。

何度も通報し、何のお咎めもないサイトと私のニュースメディアでは何が違うのか、と。
殺人事件のコンテンツに広告を掲載することがポリシーに違反するというのであれば、
これから徹底的に取り締まるべきでしょう。

それが出来ないのであれば、殺人事件などにコンテンツに広告を掲載することは
ポリシー違反ではないと認めるべきでは?

それとも、大手の出稿元に直接クレームをいれさせてもらいますが、よろしいですか?
こちらはアドセンスから手を引く覚悟でここまでやっています。
 
これがポリシー違反でないといういのなら、既にAdsense側の言うポリシーは形骸化しており破綻しています。

という内容です。当然、私のメディアでの広告配信は遅かれ少なかれポリシー違反で停止されるでしょう。

なんでわかっているのにやるのかというと、Adsense側のおかしな一方的な基準によってAdsenseの生殺与奪を握られているということを皆さんに分かってもらう為です。

Adsenseがとめられた!という記事はよくありますが、ここまでして、わざわざ停止になるのを分かっていて担当者に敢えて行動するようにまで検証する奇特な人なんていないでしょう。

これで、私のニュースメディアで配信が停止され、通報し続けているサイトの配信が停止されなかったら・・・私はアドセンス自体から撤退しようと思っています。

Adsenseに頼ることなくマネタイズは十分にできる。

 今やAdsenseに頼ることなく、マネタイズすることは非常に楽となりました。優秀なSSPが多数あり、Adsenseに匹敵するようなサービスもあります。

詳細は次回の2月収益の報告記事で明らかにさせてもらいますが、2月のAdsenseの収益なんて全体の16%程にしかすぎません。残りの84%はAdsense以外のSSPなどです。もはや、Adsenseに依存する必要などどこにもないわけです。

この様な優秀なSSPが台頭してくる中で、このようなAdsenseの体質はこれからのビジネスモデルの中では衰退することは容易に想像できます。

Adsenseだけしか知らないブロガーさんたちはもっと他のSSPを導入してみるべきですね。

話しがずれましたが、今後先程のメールに対する対応は随時ブログで報告します。

担当がどのような対応をするのか、非常に興味深い内容となりそうです。ここでの判断がAdsenseチームの判断となるわけですから。

Adsenseを最近始めたばかりの方には少々刺激の強い内容となっていますが、運用する上での重要な手掛かりとなる事と思います。

疑問点などがあれば怖がらず、どしどし追及してみる事をお勧めします。

それでは、また、メールの返信が来れば更新させてもらいます。